ロゴ

   

企業法務

契約書レビュー・契約書作成

企業法務に関する記事一覧

■契約書レビューの注意点
①契約書の内容
契約の目的や目的物、履行時期などの中核的部分を明確に記載しているか、主語や述語に漏れがないかなど、契約書作成の際には第三者がみてもわかるように文面を作成する必要があります。

②リスクマネジメント
相手方の契約違反や債務の履行が困難となった場合などに、どのような対処(損害賠償請求や契約解除)をするかは、事前に十分な検討が必要になります。
これらをあらかじめ定めておくことで、不測の事態にも柔軟に対応することができます。

③契約内容が法令に抵触しないか
当事者間の合意に基づいているのであれば、原則として自由に契約を締結することができます(契約自由の原則)。
しかし、会社法や独占禁止法、下請法関連法案などの法規(強行法規)に反する内容の契約をについては無効となります。
また、法令に違反するような内容の契約を押しつけているなどとして、社会における信用の低下や、取引先を失うことに繋がる可能性もあります。いずれにしても、細心の注意が必要となります。

■契約書作成の注意点
①取引実態にあった契約
取引実態や取引慣行に則して、取引の条件を正確に規定している契約条項や、契約の重要度に応じて必要な幅をもたせた契約条項を検討していきます。

②リスクの検討
想定されるリスクや、自社にとって不利に働く契約条項を検討していきます。

③当事者双方の納得する契約条項
契約締結にあたっては、一般に、契約当事者双方の希望条件の提示、交渉、譲歩・妥協を経て合意に至るため、交渉においてはいずれか一方当事者の希望条件がすべて受け入れられることはかなり難しいといえます。
そのため、自社にとって重要な条項を見極め、希望条件の優先順位を検討することが重要となります。